忍者ブログ
このブログは電車と昆虫が好きな息子と Golf GTIが好きなオヤジの訳の分からない 面白ブログです。 息子は車に酔ってしまい、オヤジは電車に酔ってしまうという、 おかしな関係から生まれました。 暇な時に気が向いたら更新いたしますので 皆さんもお暇な時に見てやってください。 それほど有益な情報はありませんが・・・。
Posted by - 2024.11.23,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by オヤジと息子 - 2011.09.08,Thu
比較的若い頃から自分のスタイルを確立してしまっていた関係で「この分野ならば、これ」といった感じで、勝手に決めて視野を狭くしていた事に気がつきました。そこで今までなぜかスルーしてしまっていた素晴らしい物や事をピックアップしてみたいと思うのです。この事に気づかせてくれたのは、銀座にあるラーメン屋「はしご」さん。辛いものは好きだけど胡麻がきらいな僕は、胡麻がいっぱい入った、いわゆる「担々麺」がダメでした。しかし「はしご」さんの「だんだん麺」を食べてから、なんと胡麻がOKになったのでした!そこで、車と言えばVWだった訳ですが、今回は「Alfa Romeo」なのです。

まことに美しいボディラインでございます。特にこのおしりが。でもなんで名前が「MiTo」なんでしょうか?「ミト」「水戸?」かと思いましたがまさかそんなことはございません。名前の由来は、ミラノ (Milano) でデザインされ、トリノ (Torino) で生産される事から、それぞれの頭文字をとって「Mi.To」と名付けられた。との事。ちなみにイタリアでは「.(ドット)」が入っているが、日本仕様には入っていないそうです。

日本仕様の初期モデルは2009年4月に発表され、5月から正式に発売開始。導入当初155PS (114kW) を発揮する1.4ターボチャージャー付ガソリンエンジンを搭載した1.4Tスポルト/6MTのみが導入された。2009年秋には1.4Tスポルトをベースにした「イモラリミテッド」を150台の限定発売。ボディカラーには限定車専用のイモライエローを採用し、イモラ専用の18インチアルミホイール、本革シート、クローム調のヘッドランプ&テールランプべゼル&ドアミラーカバーとイモラリミテッド専用のシリアルプレートなどが装備された。2010年7月には1.4MultiairTB170bhp(170ps)+6MTを搭載した「クワドリフォリオヴェルデ」が追加設定。GTA企画とも言われており、ミト最強のスポーツバージョンとして設定されている。このクワドリフォリオヴェルデには本国でオプション設定扱いになる18インチホイールや電子制御式ダイナミックサスペンション、ポルトローナフラウ社製の本革シート、BOSEサウンドシステムを標準装備した他、右ハンドルと左ハンドルが両方とも設定されている。エンジンは後ほど追加設定される「スプリント」と「コンペティオーネ」と同じマルチエアエンジンであり、スタート&ストップ機能も装備されている。出力の違いは、主にコンピューターの設定と排気系の違いによるものである。そしてついに2010年10月には1.4MultiairTB135bhp(135ps)エンジンに、待望のAT仕様「6速乾式デュアルクラッチオートマチック(アルファTCT)」を搭載した「スプリント」と「コンペティオーネ」を発表し、同年12月より正式発売された。1.4Tスポーツよりエンジンの出力は15psほど低く抑えられているものの、マルチエアエンジンによりレスポンスが向上し、街中での走行性は高められている。アルファ初のデュアルクラッチ式ミッションはセレスピードよりも変速ショックが格段に抑えられており、トルコンATなみのスムースな走りとなっている。クワドリフォリオヴェルデ同様、マルチエアエンジン搭載車にはスタート&ストップ機能が装備され、信号待ちなどのアイドリング時にエンジンを自動的ストップさせることができる。装備は、1.4Tスポーツに比べ様々な装備が追加され、5人乗り仕様となりリアシートにセンターヘッドレストが追加されるとともに6:4分割仕様に変更されたほか、エアコンがオート化されたり、電動格納ドアミラーが装備されることとなった。また、上級仕様のコンペティツィオーネには17インチホイールとパドルシフトが装備され、オプションでBOSEサウンドシステムが用意されている。

特徴的なメカニズムとして「アルファD.N.Aシステム」なるものが!シフトレバー付近に配置されている上下三段階の操作スイッチを切り替えることにより、エンジンやパワーステアリング、ESPなど、関連する制御系の設定を変更することができ、スポーツ走行の「Dynamic」、市街地走行の「Normal」、雨天時などの滑りやすい路面で安全を確保する「All-weather」と、それぞれの頭文字をとって「D.N.A」と略され、ドライバーの好みや走行時の条件に合わせて3つの走行モードを選択できる。またこのシステムは、クワドリフォリオヴェルデにオプション設定されているダイナミックサスペンションとも連動しており、モードによりショックアブソーバーの減衰力を可変することができる。

そしてついに!「ジュネーブモーターショー09」で、最強のGTA誕生!

アルファロメオ伝統のネーミング、GTAとは「グラン・ツーリズモ・Alleggerito(軽量化)」を意味する。アルファの歴史において、初めてGTAの名を冠したのは、1965年に登場したレース専用車の『ジュリアスプリントGTA』。最近では『156』や『147』に「GTA」が設定されており、3.2リットルV6(250ps)を搭載していた。

MiToに設定されたGTAは、欧州Bセグメントに属するコンパクトカーらしく、3.2リットルではなく、新開発の1742cc直4ターボを搭載。直噴システム、デュアルバリアブルバルブタイミング、専用コンピューターなどの採用によって、最大出力は240psを発生する。

軽量化も徹底的に実施され、ルーフ、リアスポイラー、ドアミラーなどにカーボンを使用。サスペンション、ブレーキ、シャシーの一部などがアルミ化された。

足回りは専用サスペンションを採用し、車高は20mmローダウン。フロントはジオメトリーを変更し、リアはブッシュを新調するとともに、アクティブサスを導入した。このサスは加速中に最高のトラクションが得られるように設計。ブレーキも強化され、ステアリングフィールの見直しも図られた。

外観はメッシュの大型エアインテークを持つ専用フロントバンパー、リアのディフューザー、センター2本出しの大径マフラー、専用アルミホイール&ワイドタイヤなどが、GTAのキャラクターを鮮明にしている。

MiToのGTAコンセプトは、3月3日に開幕するジュネーブモーターショーで正式発表。現時点ではコンセプトカーだが、今夏に欧州市場へ投入される見込みだ。アルファの血統を受け継ぐGTAの実力に期待が高まる。との事。


なかなかなもんです!それでは写真ではわかりにくい部分を動画で。






とゆ〜訳で、要約すると、エンジン オブ ザ イヤー賞を受賞した「マルチエアエンジン」、6速乾式デュアルクラッチ機構採用の次世代オートマチックトランスミッション「アルファ ツイン クラッチ テクノロジー(TCT)」、 スポーツ走行時のDynamic、市街地走行時のNormal、滑りやすい状況下ではAll Weather。の3つの走行モードを切り替えられる「Alfa Romeo D.N.A.システム」、信号待ちなどの停車時にはエンジンを自動的に止め、再スタート時にはブレーキペダルから足を離すとエンジンを始動させる「スタート&ストップ」システム。そして、お洒落なイタ車のハイセンスなスタイリングデザインな訳です。最後に脈々と受け継がれる伝統の写真でお別れです。

でもなんか「ALFA RED IS BACK」って「GTI IS BACK」のパクリみたい。しかもGTAってまだ日本で売ってないし。4ドアないし。それといつもALFAで思うのは、右に寄ってるナンバープレートが日本のだと似合わないんだよなぁ。なんかダサくなっちゃうの。ぬ〜!欲しいけどやっぱりVW Polo GTIだな。仕方ないからこのAlfa Romeo腕時計でも買って我慢する事にしま〜す!

拍手

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(05/09)
(02/18)
(02/09)
(02/09)
(02/08)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
最新TB
プロフィール
HN:
オヤジと息子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最新コメント
[09/22 cousin]
[09/13 NONAME]
[08/20 hiro]
[02/04 銀座カプセル男]
[02/03 NONAME]
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]