忍者ブログ
このブログは電車と昆虫が好きな息子と Golf GTIが好きなオヤジの訳の分からない 面白ブログです。 息子は車に酔ってしまい、オヤジは電車に酔ってしまうという、 おかしな関係から生まれました。 暇な時に気が向いたら更新いたしますので 皆さんもお暇な時に見てやってください。 それほど有益な情報はありませんが・・・。
Posted by - 2024.11.22,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by オヤジと息子 - 2011.04.05,Tue
最軽量のA-bike cityも緊急移動用として勿論ほし〜訳ですが、いよいよここで景気づけに一発、本命をご紹介しておきましょう!
そうなんです!BROMPTON M6L 限定RAWカラーモデルなのです!



小さい写真ではなかなかこいつの良さがわからんのですが(僕も最初は何の事だかわかりませんでした)RAWって・・・いったいなんなんだろうか?
その謎が判明した瞬間に、ぷるぷる震えながら「即決」でした。
BROMPTONの仕上げの塗装が素晴らしい事や色にバリエーションが多くて
どの色にするのか?では勿論迷っていた訳です。いかにもイギリスっぽいグリーンもいいし、明るい色もかわいいし、でも長い付き合いになるなら、やっぱり黒かなぁ?なぁ〜んて、いろいろと考えていた訳です。そんな中、なんかアンバーっぽいRAWカラーなる色が目に止まりました。なんか渋くて地味で不思議な色だなぁ。なんだろこれ?
調査が進むにつれ、とある拡大写真を発見。
そしたらなんとぉ〜っ!
そうゆ〜事でしたか!
        

すなわち「RAWカラー」とは、クロモリフレーム素地のままにクリア塗装をふしたものだったのです!これにはさすがの私もびっくり仰天!興奮しました。「溶接の盛りがそのまま見えてる〜っ!」「ものによって黄色っぽかったり、シルバーっぽかったり、ムラがある〜っ!」思わず心の師匠であるインテリアデザイナーのスーパーポテト杉本貴志さんを思い出してしまいました。
こんなものを製品化してしまうBROMPTONさんはなんてイカしているのでしょうか!
オーダーしてからでないと、どんな色目に当たるのかわからないとゆ〜のもドキドキもんです。

   

これは冷静に「即決」です。
でも限定カラーなんで、あんま売ってないみたいなんです。
それでも探していつかきっと買うぞ〜っ!

最後は、お決まりの芸術的固まり感のこのショットです。


美しすぎる。




拍手

PR
Comments
買っちゃた
57歳になる親父です、RAW探してました、有るところで見つけ即決、パンクも治せない爺が、また、衝動買い***^^^^今度は奥様に何と?こここれ、色見て、、、、出来損ないでと、、、、前回のbd-1の時は、、、、でも渋い最高!!!!!週末に来るのが楽しみ、、、ワクワク@^o^@
Posted by 宇宙塵 - 2011.08.23,Tue 17:25:50 / Edit
Re:買っちゃた
お〜っ!ついにBrompton RAWカラー買っちゃいましたか!羨ましいです!ちなみにM3Lですか?M6Lですか?M6Lをずっと探しているのですがなかなか在庫ないんですよね。すでにbd-1もお持ちなんてニクいです。両車の違いをまた教えてくださいませ。
Posted by - 2011.08.30 at 00:22
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(05/09)
(02/18)
(02/09)
(02/09)
(02/08)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
最新TB
プロフィール
HN:
オヤジと息子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最新コメント
[09/22 cousin]
[09/13 NONAME]
[08/20 hiro]
[02/04 銀座カプセル男]
[02/03 NONAME]
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]