忍者ブログ
このブログは電車と昆虫が好きな息子と Golf GTIが好きなオヤジの訳の分からない 面白ブログです。 息子は車に酔ってしまい、オヤジは電車に酔ってしまうという、 おかしな関係から生まれました。 暇な時に気が向いたら更新いたしますので 皆さんもお暇な時に見てやってください。 それほど有益な情報はありませんが・・・。
Posted by - 2024.11.23,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by オヤジと息子 - 2012.11.06,Tue
謎の男ミスターが、何度も激突事故を起こしたTraincle 6500「かるおくん」なのですが、いい加減危険だとおもい定番のブレーキ強化対策をする事に。以前ブレーキパッドだけはしぶやさんとこで換えたのですが・・・。

  
久々にBROMPTONからもちかえると、やっぱり6.5Kgのフルチタンボディはか、軽い!

  
これが例の危険な、もともとついてるダイアコンペさんのシングルピポッドブレーキなのです。重さは軽くていいんですけどねぇ。

 
いざ、はっしぃ〜ん!チタンボディがゴリゴリゴリゴリいいながら
デュラエースの回転もじつに軽快なのです!


例によって、近いのでローロスロースポット日本橋さんへ。
Traincle改造では昔から有名な工房赤松さんによると、Traincleのブレーキ交換には2つあって、YS-11についてるALHONGAの382gか、TEKTROの430gがあるみたいなのですが、鶴岡さんにお任せする事に。
工房赤松さん

そして、数日後・・・。

  
じゃじゃ〜ん!TEKTROになって帰ってまいりました!

うしろも、キラリとブレーキアーチが光ります!
これでミスターも、もうコケないだろう。イヒヒ
 
どうやら以前のパットの位置が悪くて?それともズレちゃって?か、タイヤの側面に擦れた後がついていたとの事。なるほど、そういえば線が入ってますね。でももうこれでOK。

恒例の重量測定に・・・。
 
そしたら、なんとぉ〜っ!
6.5Kgのはずが、7.36Kgに!

エルゴングリップとiPhoneホルダーとブレーキの増量分か!
むむぅ。でも、充分軽いから
ま、いいか。イヒヒ



ローロさんのご近所で、歴史のあるミカドコーヒーさんでコーヒーブレイク。

過去のTraincle 6500関連記事
ついにTreincle6500銀座4号かるおくん登場なのだ!

トレンクル6500かるおくんの輪行バッグとスタンド

初代Treincle6500かるおくん(銀座4号)と川崎あたりをポタってみた!

6Kg台軽量対決!Treincle6500 vs A-bike city の巻


多摩川ポタリング対決第二弾!Trencle6500 vs Brompton M6Lなのだ!


Traincle6500かるおくんをちょっとさわった!の巻

Traincle6500かるおくんのライトとブレーキ交換

お宝発見!初代Traincle6500かるおくんの開発秘話なのだ!

Traincle6500かるおくんのサドル交換なのだ!の巻

謎の男ミスターにつきあって、都内を軽くポタってきた!の巻

Titanium対決!Brompton S2L-X vs Traincle6500 軽くあちこちポタってみた!の巻

14inch対決!YS-11GX vs Traincle6500で軽くポタってみた!の巻

Traincle6500かるおくんにiPhoneホルダーを付けてみた!の巻

久々のチタン対決!ブロくんvsかるおくん 千葉方面へ!の巻

拍手

PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(05/09)
(02/18)
(02/09)
(02/09)
(02/08)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
(01/24)
(01/23)
(01/21)
最新TB
プロフィール
HN:
オヤジと息子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
最新コメント
[09/22 cousin]
[09/13 NONAME]
[08/20 hiro]
[02/04 銀座カプセル男]
[02/03 NONAME]
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]